INAKA談話ブログ

時間があるときに趣味や自作小説や雑談など書きます

小銭貯金【私がやっている貯金のやり方】

こんにちは、INAKA談話です。みなさんは、自分の財布の中が小銭でいっぱいだったことはありませんか。私もスーパーやコンビニ、自動販売機で物を買う時レジで100円単位以下の支払いがあった場合に札だけを出すことが多く小銭のお釣りが沢山戻ってきて財布の中身がパンパンになってしまうことがあります。

私は、財布の中身がパンパンになるためよく小銭を貯金箱に入れることがあります。そこで私がやっている小銭の集め方を話します。

f:id:Inakadanwa:20201206195207j:plain

 

 

 ・財布の中身にある小銭の半分くらい貯金箱に入れる

 財布の中身の小銭を全部貯金箱入れていまうと小銭が必要な時に困るのでまずは一旦パンパンになった小銭を全部出してから半分くらいを貯金に入れています。例えば財布に100円玉が800円あるならその300円か400円くらいは貯金箱を入れています。

 

・すぐに出すことができない貯金箱を選ぶ

 私は貯金を始めた当時、欲しい物を買いたくても金が足りなかった時ためていた貯金箱を開けてしまうことがありました。私は簡単に貯金箱を開けないように小銭を入れることはできるが開けるときは道具がないと開けることができない貯金箱に入れています。

 

・小銭を入れるときは年号を見てから貯金箱に入れる

 私はある番組で値段が同じでもその年に作った数によって値段が変わるレア硬貨があると見たことがあります。私は貯金箱に小銭を入れるときは年号を見てから入れています。ぜひ皆さんも財布から小銭を出してレア硬貨を探しませんか。

 

・100円  :  平成13年・平成14年
 
・50円      :  昭和60年・昭和61年・昭和62年 平成22年・平成23年
            ・平成24年・平成25・平成26年
 
・10円玉  :  昭和32年・昭和33年・昭和61年・昭和64年
 
・5円玉      :  平成22年・平成23年平成24年・平成25年
 
・1円玉   :  昭和64年・平成12年・平成13年・平成14年・平成23年平成24年・                                  平成25年

f:id:Inakadanwa:20201206204711j:plain

 
まとめ
 少ない貯金でもコツコツ貯めれば数年後には多く貯まるので皆さんも貯金箱を開ける時期を楽しみに小銭貯金をしてみませんか。